水曜日, 6月 22, 2022

口だけマスク(鼻出しマスク)に適したデザイン

 理由についてはいろいろと考えられるが、多くの日本人が、義務ではなく薄弱な根拠で推奨されているだけのマスクをする習慣から離れられないでいる。個人的には、(と言っても信頼できる専門家や識者の意見に従っているわけだが、)全体としてはメリットは殆どなく、いろんな面で弊害の方が大きいと思うし、そういう意見を持つ専門家や識者も多いことは明白である。ただ、多数の専門家が述べているように、ウィルスを含んだ飛沫の飛散をある程度は防止できるという点においてはだいたい合意されているので、マスクを着けたい人あるいは他人にマスクを要求する場合は鼻出しマスクあるいは口だけマスクで十分であるという考えが成り立つし、実際、そういう使い方をしている人も多いのが現実である。そこで、そういう使い方をし易いようなマスクのデザインが望まれるとも言えるのである。

そういう考え方からいえば、テレビで時々見られるように一部の芸能人などがプラスチック製の最も簡単で小型のタイプなども意味があるが、やはり日常的には使いにくいだろう。今最もよく使われている大きな紙マスクなど、適当に変形させて使えるようにも思われる。ただしそれでも横幅が広すぎるように思えるが。

とくに鼻に密着して鼻呼吸に対応するようなデザインも何種類かあるように思えるが、そういうものも鼻呼吸に障害が生じないような開放的なデザインに変えることもできるように思われる。

個人的で多少は感情的な意見で恐縮だが、あの目から下を完全に覆うようなバカでかいマスクや見るだけで窒息しそうな気分になる密着デザイン、あるいは、これは呼吸には楽かもしれないが覆面のように下に垂らした黒いマスク姿などを見ていると本当に気が滅入ること限りない。

逆にこちらが偏狭なのかなと思うこともある。あれだけ不快なマスクを着けながら明るく楽しそうに、屈託なく振舞っている人たちを見ると、尊敬の念さえ生じるときも無きにしも非ずである。とはいえ、今の現状は、心身の健康と良俗にとって、それ以上に子供の教育にとって好ましいものではない習慣であるとの考えは、変わらない。多くの信頼できる専門家、識者、常識人と同様に。

月曜日, 6月 20, 2022

本ブログ更新記事の特定カテゴリーにつき公開サイトを移転しました

 2022年6月20日より下記ブログサイトで一部(心身、すなわち人間について)の新規記事を更新しています。過去記事も転載しています。こちらでは物品や技術に関する内容に限って更新することとしました。新規サイトの名称は本サイトと似ています。「人生と日々の宝物」:

https://yaguruma.cocolog-nifty.com/takara/


水曜日, 5月 11, 2022

ゲーテが飲んだアルカリ性の味がする塩類―重曹か?

 最近よくUチューブ動画で重炭酸ナトリウムとクエン酸の健康効果を謳う動画を見る。肯定的な経験談が多いので試してみることにした。

ところで、思い出したことがあって確かめてみた。それは去年から読み始めたゲーテの『詩と真実』にそれらしきものについて書かれていたことである。次に潮出版社刊、山崎章甫訳から引用してみる。ゲーテが神秘主義や錬金術の研究をしていた若いころの話である。

「私ははげしい不安を感じて、生命の危険をおそれ、どんな医薬ももはや効果をあげえないように思えた。こんな危急の場合に不安でたまらなくなった母は、当惑する医者にむかって、あの万能薬をもってきてくれるように激しく迫った。医者は長いあいだ反対したあとで、深夜自分の家にとってかえし、結晶して乾燥している塩類を入れた小さなコップを持ってきた。そして、これを水に溶かして病人の私に飲ませたが、この水ははっきりアルカリ性の味がした。この塩類を服用するとすぐさま私の容態は軽くなって、病勢は次第に快方に向かった。この事実が私の医者に対する信用と、このような霊薬をともどもに所有しようとする努力とをどんなに強め、かつ高めたかはいうまでもない。」

ちなみに病状の原因は「首にできた腫れもの」と書かれている。

(以下12日追記)

「首にできた腫物」を簡単にネット検索で調べてみた。部位や性質を合わせて様々な病気が挙げられている。ゲーテの腫物の正体についてはこれだけで知る由もないが、検索で紹介さてている中には咽頭がんの一種で、ごく若い時期に発症するようなものもある。ゲーテの場合はまだ若いころで、病状も相当に深刻であったことから推して、がんの一種であった可能性も考えられるのではないかな。もしそうだとすれば、重炭酸ナトリウムがガンの治療に使えるという、最近、一部で話題の説は、もしゲーテが飲んだものが重曹であったとすればの話だが、すでにゲーテの治療で効果が立証されていたことになる。ゲーテの生涯におけるいろいろな挿話はよく語られていると思われ、有名で良く語られるいくつかのエピソードは私も知っている。簡単な伝記も読んだ記憶があるが、これほど深刻な病気にかかったことは、この有名な自伝を読むまで全く知らなかった。この日本語訳には注釈がたくさんついているが、この箇所には何の注釈もなかったことを思うと、この点についてはゲーテの研究者にもまだ興味の対象になっていないのだろうか?もっとも刊行年は1980年ではあるけれども。