月曜日, 4月 18, 2022

二年以上にも及ぶマスク生活の弊害が顕在化し始めたのではないかという不安

 先日、知り合いの90歳代の女性が、肺のレントゲン写真で白い影が見つかって心配しているという話を姉から聞かされていたところ、その女性と直接電話をする機会があって、姉からは結核かとも聞かされていたがそうではなく、軽い肺炎であるらしいことがわかった。結核にしても軽度の肺炎にしても、このような感染症は個人の免疫力の低下が大いに関係するように、この数年来に得られた知識からすぐさま判断して、この2年間以上にも及ぶコロナ対策で繰り返し喧伝されている『基本的な対策』として真っ先に挙げられるマスク着用の弊害について、当初から一部の医学専門家が警告してきたことが思い起こされたのである。ユーチューブ動画で見たのだが、その先生は当初から、多分もう二年以上は前になると思うが、数年後(2,3年後だったかもしれない)にはマスク着用の弊害が顕在化して、国民の免疫力が平均的に、大幅に低下しているだろうと予測していた。そうこうしているうちに実際に2年以上が経過した今の身近に起きた話なので、当然その電話で私からそのような話をしたところ、彼女の方も、今回診断を受けたお医者さんからも同じようなことを言われたそうである。担当のお医者様からもそういわれたとのことで、その点では安心したが、一方、現実にマスク着用の弊害がこのような形で表れてきているとすれば、それは今後ますます、実に心配なことである。もちろん、今回のコロナ騒ぎ以前から老人の肺炎は年々増加してきているわけで、彼女の今回の発病が2年間にも及ぶマスク着用の弊害による免疫力低下が原因とは断定できないが、マスク着用以外の原因があったとしても、現実にマスク着用のデメリットがそれに付加されていることには間違いがないわけであるし、一方、彼女自身90歳を超えているとはいえ人一倍健康で、毎日結構な距離を歩きつづけてきたような人で、少なくとも同年代の人並み以上の抵抗力を持つ人であったことを考えても、長期のマスク着用がなければ今回の発病は避けられた可能性も十分に考えられると思っている。

最近になって、限定つきではあれ、マスクを外すことを勧めるような政府機関がソースのテレビ放送を聞く機会も出てきている。頻度は少ないが。まあいろいろせめぎ合いもあるのだろう。電車や駅の構内でも、マスク着用を要求する貼り紙は殆どなくなっているし、そういう構内放送や車内放送の頻度も格段に少なくなってきているようである。

それにしても、今日の午後も天気が良かったから公園を散歩をしてきたが、 大半の人々が頑なまでに、とあえて言いたいが、マスクをとらないで散策したり、自転車に乗ったり、走ったり、ウォーキングと言うのだろうか、競歩のような歩き方をしたりしている。まあ顎にかけているだけとか鼻を丸出しにしている人たちも含めると、着実に外している人が増えているようには思えるが、一方では呆れるほど目深に、殆ど眼の下にまでマスクをかけているかなり多くの人達を見ると、やはり本心から被感染防止を考えてのことかとも思われる。もう暗くなって、歩く人もまばらな広大な公園の中でもそうなのだからもう、殆ど本能のようになってしまったのだろうか?日本ではマスク着用が法律で義務化されるようなことはなかったとはいえ、マスク着用の義務化を解かれたイギリスでは、屋外で義務化が解除されたと報道されている。まして義務化もされていない日本では一刻も早く屋外でのマスク着用を止め、低下した免疫力を取り戻すようにしたいものだと思う。(4月17日に記述開始)

0 件のコメント: